■ だれが受けたらよいのか…
「心理的な不調のある方・自己実現をめざす方」
1.うつ病、パーソナリティ障害、パニック症、摂食障害などで、医師の治療を受けている方で、疾患からくるストレスや症状を和らげたいという目的でいらしている方。
2. 医師の治療は受けていないが、さまざまな要因からの心理的・身体的な不調を解消したい方
3.心理的・身体的に特に問題はないが、「なりたい自分」になる自己実現のために利用される方。
4.性被害、DV被害/加害、災害被害(PTSD)、パワハラ/いじめ被害。
5. 不登校、家族間の問題、人間関係の問題、結婚/離婚/転職など人生の転機の問題、
また、治療的な意味でのセラピーを卒業されたのちも、今度は、より自分らしさを求めて自己実現のために通われる方も少なくありません。
心理カウンセリング力(りょく)養成基礎講座「東京中央8期」を2019年12月17日(火)に開講いたします。
開講にあたり、カウンセリングのプレ体験をしていただく体験講座を
以下の日程で開催いたします。
体験講座だけでも、心の仕組みがわかるようにお話しいたします。
講座のご説明はいたしますが、ご入学の勧誘はしておりませんので、
どなた様も安心してご参加ください。
時:
11月17日(日)18:00〜20:00 残2席
11月24日(日)18:00〜20:00 残3席
12月 3日 (火)10:00〜12:00 残1席
所:
東京都中央区八丁堀
参加費:無料
申込「お問い合わせ」のタブよりお申し込みください。
■ストレスケア研修
交流分析の基本を優しく学び、感情処理法を用いた実践的なストレス
ケア法を取り入れたプログラムです。
■コミュニケーション研修
人格適応論に基づく、相互理解を深める研修です。
自分のタイプを知るチェックテストと分析を行い、自分のストレスを
減らしながら他者とのコミュニケーションを改良していく方法を学びま
す。
1日研修では、グループワークも取り入れます。
■介護職の虐待防止プログラム
■カスタマイズ研修
御社の状況に合わせたプログラムをお作りします。
詳しくはお問い合わせ下さい。
「不安から自由になる方法」
講演全編が、
↓コチラから視聴できます。
http://www.youtube.com/watch?v=lB9bHOFwoCg
早川菜々のブログ
2009年 京都「醍醐の桜」
新しいフォトギャラリーとお気に入りリンクをご覧ください。