■ どんな問題を扱えるの…「多岐にわたる」
・心理的な問題 : 死にたい。やる気がでない。自信がない。
おちこみ。抑うつ気分。PTSD。吃音。人が怖い。依存(タバコ・
アルコール・薬物・ギャンブル・暴力・買い物・仕事・SEX)。
ペットロス。
・身体的な問題 : 不眠・中途覚醒。起きられない。生理痛がひどい。花粉症。緊張性の下痢。慢性疲労。肩こりがひどい。
過食・拒食・食べ吐き。リストカット・OD。ダイエット。
容姿の問題。
・仕事・学校の問題 : 集中力がない。意欲がわかない。業績・成績が上がらない。上司が嫌い。部下がうつ病。会社・学校に行かれない。ワーカホリック。早く仕事に復帰したい。いじめ。いやがらせ。転職・転校。
・個人の問題 : 仲間に入れない。人が信用できない。結婚したい。 異性に近づけない。見捨てられる不安。男(女)性であることの違和感。孤独感が強い。毎日が楽しくない。人の目が気になる。 電車・飛行機に乗れない。気になって何度も確認する。 極度の方向音痴。
・夫婦の問題 : 赤ちゃんがほしい。親密になれない。
夫婦げんか。浮気。SEXレス。離婚。
・家庭の問題 : 子どもが言うことをきかない。子どもを叩いてしまう。子どもを愛せない。過保護・過干渉。姑との関係。介護のストレス。家族のひきこもり。破壊的な暴力。
心理カウンセリング力(りょく)養成基礎講座「東京中央8期」を2019年12月17日(火)に開講いたします。
開講にあたり、カウンセリングのプレ体験をしていただく体験講座を
以下の日程で開催いたします。
体験講座だけでも、心の仕組みがわかるようにお話しいたします。
講座のご説明はいたしますが、ご入学の勧誘はしておりませんので、
どなた様も安心してご参加ください。
時:
11月17日(日)18:00〜20:00 残2席
11月24日(日)18:00〜20:00 残3席
12月 3日 (火)10:00〜12:00 残1席
所:
東京都中央区八丁堀
参加費:無料
申込「お問い合わせ」のタブよりお申し込みください。
■ストレスケア研修
交流分析の基本を優しく学び、感情処理法を用いた実践的なストレス
ケア法を取り入れたプログラムです。
■コミュニケーション研修
人格適応論に基づく、相互理解を深める研修です。
自分のタイプを知るチェックテストと分析を行い、自分のストレスを
減らしながら他者とのコミュニケーションを改良していく方法を学びま
す。
1日研修では、グループワークも取り入れます。
■介護職の虐待防止プログラム
■カスタマイズ研修
御社の状況に合わせたプログラムをお作りします。
詳しくはお問い合わせ下さい。
「不安から自由になる方法」
講演全編が、
↓コチラから視聴できます。
http://www.youtube.com/watch?v=lB9bHOFwoCg
早川菜々のブログ
2009年 京都「醍醐の桜」
新しいフォトギャラリーとお気に入りリンクをご覧ください。